曙
・大輪で蕾は丸く、淡桃色の茶花。
・花の淡紅色が曙の空のようなので名付けられた。
・日陰では枝が間延びし、花つきがよくないので、
半日くらい日の当たる場所がよい。
・落葉を地面に敷き、腐れば地中に地中にすき込む。
ー参考文献ー「早わかり 園芸12か月」
「茶花のいれ方」
TOPへ