![]() |
甘茶 ・植え替えは葉の落ちる冬の時期に行います。 乾燥が早く水やりが大変かもしれませんが、 小さめの鉢で絞めて育てると、花付きが良くなります。 ・剪定は必ずする必要はありません。咲き終わったら花を 取るくらいで十分です。 ・肥料は開花の後と葉が落ちてからの二回です。 ・半日陰で育てる。 日本花卉ガーデンセンター |
甘茶 甘茶は花が開花する前の6月から7月に蕾を取り去り、8月の盆開け頃 葉だけ採取し、一昼夜水でしめらせ、日干し乾燥すれば甘茶が出来るそうです。 甘茶は、釈迦様の生まれたとされる4月8日の花祭り(はなまつり)の時、 釈迦誕生仏に甘茶をかけて祝います。この時甘茶は参拝者にもふるまわれます。 高松では 『法泉寺』で毎年4月8日に行われています。 この時はお茶席もございますのでお出かけ下さい。 |